2010年12月13日月曜日

ミニ四駆、十数年ぶりに触る(ノ゚ο゚)ノ-その1-


先日、母と弟と私の3人で夕食の時、赤から鍋をつついていた時、ふと弟が「そういえば、15年くらい前、よく俺とお兄ちゃんで近くの駄菓子屋でミニ四駆で遊んだよね!!」っていう話になったので、ちょっくら出してみました。
ケースはさすがにホコリまみれでしたが、中は全然あの時のまま・・・


まず出してみたのがこれ、「ネオトライダガーZMC」。
当時、フルカウルミニ四駆の名を世の少年・少女たちに広めたのが、このアニメ
このマシン、実はいただいたもの。
よく通っていた駄菓子屋では、当時、駄菓子のほかにミニ四駆を販売していました。これは当時の流行にあわせたもので、当然のごとく店は毎日放課後、満員!!(親たちはお金をたくさん使うことで、あまりいい顔をしませんでしたが・・・)
私も走らせたことがありましたが、その時は自分で購入したマシン。しかし、ある時、コースアウトした時に車体がシャーシごと大破!走行不能となりました。
その時、誰か知らないけれど、シャーシをくれてそして、店でいらなくなったボディがこのネオトライダガーZMC。あとは前後のバンパー以外は寄せ集めで作った・・・という、このマシンにはいろいろ物語があるのです。


さて、ちょっと説明を・・・
写真を見るとわかりますが、前のバンパーに左右可動するフロントスライドダンパーローラーを装着しています。
理由はコーナー通過時をスムーズにする・・・という理由もあったのですが、このフルカウルミニ四駆の初期型マシンなどに使用されている、「スーパー1シャーシ」は最新のスーパーxxシャーシなどに比べたら私感ですが、ことごとく剛性度が低いです。
特に前の部分は裏返すとわかりますが、ちょっと力を加えると割れます!!
先代のマシンの大破の原因もそれ。
だから、こいつは真っ先に買いました。


なお、後ろもダンパー付のリヤーブレーキ・ローラーを買いました。
使用モーターは「トルクチューンモーター」という、公式レースにも出場できる仕様のもの。
どちらかというと、コーナー重視設定に念頭を置いてセッティングした覚えがあります。
なのでカーブの多いコースを走らせたことがありますが、コースアウトが非常に少ないです。


個人的には、この横から見た姿がとても好きです・・・☆

つづく・・・
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!