2018年5月13日日曜日

水都・大垣まつりの山車観れず、代わりに・・・

今日は大垣まつりで街中を山車を観る予定でしたが、あいにくの天気なので、山車の出陣は中止。




しかし、せっかく大垣に来たので、街を歩いてみることに。大垣は「大垣ダッシュ」に由来している、いつもは東海から関西に抜けるためのある意味渋々乗り換え通過地点でしたが、歩いてみると、城があり、その城の周りは揖斐川の豊富な水の恩恵を受けた水路があり、また松尾芭蕉ゆかりの地、さらに最近では、「映画・聲の形(こえのかたち)」のロケ地の一つでもあるという、十分、見処のある地でした。
次回、来た時は「金生山」や「輪中館」などにも足を運びたいなぁと思いました。

2018年5月6日日曜日

丸栄・鉄道模型展 ラストラン!

午後から、栄の丸栄で最後となる、鉄道模型展へ足を運びました。
丸栄が閉館になるので仕方がないとはいえ、寂しい気分です。

そんな中、今日初めて、SUPER BELL"Zの車掌DJの野月さんをお見かけしました。

メーカーブースもそうですが、名古屋地区の各大学の鉄道研究会の学生さんもお疲れさまでした。最後なので、最高の鉄道模型展でした!

2018年5月4日金曜日

仙台市電保存館を見学


仙台の2日目の午後からは鉄ちゃんなら絶対に行っておきたい、「仙台市電保存館」。
昭和50年代にマイカーの増加と地下鉄建設に備え、やむなく全廃となった、仙台の路面電車。入ってみると、愛知県日進市にある、地下鉄鶴舞線赤池駅近くの「レトロでんしゃ館(名古屋市 市電・地下鉄保存館)」に似た雰囲気でした(実際、名古屋のほうも地下鉄車庫に併設されますし)。

旧荒浜小学校と、せんだい3.11メモリアル交流館

昨日、宮城県の白石市にてまち歩きをしてきたので、翌日の今日は、地下鉄と市バスを乗り継いで行ってきました。


まずは、地下鉄荒井駅併設のメモリアル交流館へ。
こちらは震災の伝承ということで写真などの展示や、津波で街がなくなる前の様子などが展示されていました。




そして、バスに乗り、荒浜小学校へ。また校舎だけでなくその周囲も歩いてきましたが、津波のすさまじさもそうですが、海に近く、平らな土地も多い中で、自分たちの住む名古屋付近も平野が多く海も比較的近いので、とても他人事ではない場所だと思いました。
最後に慰霊碑で亡くなった方に手を合わせ、この場所を後にしました。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!