2018年12月29日土曜日

師走の買い物

今年も今日を含めてあと3日。
正月の買い出しのため、市バスと地下鉄を乗り継いで大名古屋食品卸センターへ行ってきました。

年末ともあってたくさんのお客さんで賑わっており、正月用の食品もところ狭しと並んでいました。

買い物後は、最寄り駅の地下鉄名港線・日比野駅に近いお洒落な回転寿司でお腹を満たしました🍣

2018年11月23日金曜日

ぎふ鉄道模型博物館へ

23日(祝)はJRに乗り岐阜へ。

今回はJR岐阜駅から歩いてすぐの岐阜シティ・タワー43で開催されている、「ぎふ鉄道模型博物館」へ行ってきました。

こじんまりとした空間でしたが、とても楽しい空間でした。

2018年10月28日日曜日

往年の名車に再会!名鉄舞木検査場

今日は鉄道イベントが重なっていて、どこに行こうか迷いましたが、午後から名古屋市内で用事があるため、比較的戻りやすい場所をと思い、この舞木検査場へ。

懐かしの名車たちに会えました。

ここにいる車両たちはすべて現役時に乗っていますが、また再び再会できることがとてもうれしく思いました。

願わくば、このように雨ざらしではなく、他の車両ともあわせて、本格的な鉄道博物館を望みます・・・!

2018年10月22日月曜日

金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋(刈谷市美術館)

日曜日は刈谷で午前中に用事があり、午後からは、「せっかく刈谷に来たのだから、刈谷市美術館に行こう」ということで、「金魚絵師 深堀隆介展 平成しんちう屋」へ。

NHKの番組で観た作品をようやくこの目で実際に観ることができたのですが、作品の多くがアクリル絵具にエボキシ樹脂を流し込んであるのですが、本当に絵というより生き物でした!

ちなみに、元々作家さんが愛知県出身で、金魚といえば名古屋近辺では弥富が有名ですが、来月11月9日(金曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)の3日間、「やとみ金魚アクアリウム&深堀隆介展2018」が弥富市総合社会教育センターにて催しされます。
10日と11日はご本人も来場され、トークショーもあるそうです。

2018年10月21日日曜日

尾張津島お月見灯路

夜の薄暗い時間に津島市内へ来るのは、夏の尾張津島天王祭、尾張津島秋まつり、お正月の元旦の初詣、旧暦2月の開扉祭(おみと)がありますが、今宵は「尾張津島お月見灯路」へ。

今回の目玉は、地元・清林館高校による、プロジェクションマッピング✨
津島の四季や見所がBGMとともに流れていました!

また、津島神社他、津島市内のお寺でも灯籠が灯されていて、秋が深まっていき、肌寒くなっていく中、何だか温かい雰囲気でした😊

2018年10月19日金曜日

スマホを機種変

ちょっと時間経過してますが、スマホを機種変してみました(左のAQUOS から、右のDIGNOへ)。
相変わらずのガラケー時代からのauのAndroidですが、今回はSIMカードが同じ形状だったので差し替えだけで行けました。
本当はもう少し使いたかったのですが、いかんせんOSが古くアプリが対応しなくなったからのしぶしぶ機種変。これでスマホは4台目かな。
平均でだいたい2~3年周期で機種変しているような気がします。

2018年10月12日金曜日

名古屋ボストン美術館を見学

先日、10月8日で閉館した、名古屋ボストン美術館に足を運びました。
しかし、ここがボストン美術館の姉妹館だけでなく、東海地区の美術館とのネットワークや、また同じ建物内にある、名古屋都市センターとも連携していたようにも個人的には感じました。


名古屋ボストン美術館は閉館しましたが、ここの跡をどうするか、行政だけでなく、気軽に市民参画できるようなそんな形で前に進んで行って欲しいなぁと思っております。

2018年9月28日金曜日

今日オープンした、ららぽーと名古屋みなとアクルスへ

夕方、ららぽーと名古屋みなとアクルスへ。
本日、正式にオープンしたので行ってみました。


館内は、いわゆるショッピングモールなのですが、外にあるバス乗り場やビオトープ、水上バス乗り場、運河に架かるJR名古屋港線の橋梁など、見所がいっぱいでした。

2018年9月15日土曜日

岸和田のだんじり見物

今日は近鉄と南海を乗り継いで岸和田のだんじり祭を観に行きました。
街の中は先日の台風の爪痕が所々残ってましたが、それでも元気良く祭が行われていました!

2018年8月27日月曜日

京都国際マンガミュージアムへ

奈良から京都へ近鉄特急で移動。
さて、行き先は京都国際マンガミュージアム。館内は撮影できなかったので、外観のみ。もともとは小学校の校舎だったそうですね。
ここはとてもたくさんの蔵書があり、マンガを手にとって読めたり、紙芝居も楽しかったです。
あらためて思ったのが、マンガは日本の教科書ですね

2018年8月26日日曜日

王寺町の舟戸児童公園のSL点灯式

本日は奈良へ。
先月、台風で流れてしまったSL点灯のイベントにお誘いがあったので参加させていただきました。

ここは、JRと近鉄と両方見れる、鉄道の別天地。点灯式の前に近鉄8400系の復刻塗装も撮影しました。いやぁ、この公園いいですね。

2018年7月29日日曜日

近鉄電車を眺めながらゴハンできるお店

近鉄大和西大寺駅構内にあり、電車を眺めながらご飯を食べらる素敵なお店で、ヘルシーなランチをいただきました。

(もちろん、別途展望デッキもあるので食事されない方も電車を眺めることはできます)
かつて、タモリ倶楽部でタモリさんもここをロケしに来たこともあるようです。
https://www.travel.co.jp/guide/article/19133/
ずーっと見ていたいのですが、時間もあるので、また来ようと思います。
あと、こういうお店、東海エリアにも欲しいなぁと思ったり。
さしあたり、今改良中の桑名駅とか(笑)

2018年7月27日金曜日

涼をもとめて御在所岳へ

毎日、暑い日が続き、この週末は台風が来るとのことです。最近、豪雨や地震があったばかりなので、なおさら慎重になりたいところです。
さて、そんな中、今日は会社のお休みをいただき、三重県菰野町にある御在所岳へ。

ゴンドラが一部新調され、床から下を眺められるように。なんとそのゴンドラにあたりました。

頂上はあいにくの霧でしたが、地上にはないとても心地よい涼しさと、トンボにも出会うことができました!

2018年7月22日日曜日

ジェイアール東海バス30周年記念 高速バス展示イベント


毎日暑い日が続き、外よりも店の中で涼んでいらっしゃる方も多いようです。本当に暑い🔥☀
そんな私もイオン熱田に買い物をしに行ったとき、ちょうどやっていたイベント。


バスの展示の他、ブザーの押し放題を楽しんでました😁

2018年7月16日月曜日

灼熱の鳥取砂丘と砂の美術館

三連休最後は灼熱の鳥取砂丘へと行ってきました。
少し歩くだけでもう汗ダラダラ。

しかし、ボランティアガイドさんにこの鳥取砂丘のことについて、ブラタモリ的な要素(?)で教えていただきました。「なるほど、フムフム~」でした。


それから、砂の美術館
砂でこれだけの作品が造られることが可能なのということをただただ驚きながら見ておりました・・・!

2018年7月15日日曜日

足立美術館と安来節演劇館を訪ねる

午後から出雲市から安来市へと移動しました。
まずは知らない人はいない、足立美術館。壮大な日本庭園と横山大観の130点に及ぶ作品があり、たくさんの方が訪れていました。

そして、安来といえば、「どじょう踊り」でもおなじみの安来節。実は恥ずかしながら今回訪れるまで私自身はそれほど知ってませんでした。ちょうど足立美術館に隣接する安来節演劇館を訪ね、最終の公演に間に合いました。

日頃、なにげなく触れている歌や踊りが実は旅先が発祥の地だったということが、あったりします。

これぞ絶景、出雲日御碕灯台

2日目の午前中に訪れたのは、私と地元が同郷な方から教えていただいた、おすすめされた、島根半島・宍道湖中海ジオパーク「出雲日御碕灯台」。


「絶景に感動!」これ以外言葉は見つかりませんでした。写真でしばし、その絶景をお楽しみください✨

2018年7月14日土曜日

旧大社駅を訪ねる

今日から家族で島根・鳥取へ旅行。
まずは、出雲大社へ行く前に出雲そばを食べようと立ち寄ったのが、旧大社駅。
ここは、国鉄からJRに転換された昭和62年から3年後の平成2年に廃止されました。なお、場所的には一畑電車の出雲大社前駅の方が出雲大社に近いです。

しかし、今でも立派な駅舎とD51が置いてあり、往時のにぎわいを想像できそうです。

2018年6月29日金曜日

名古屋・栄の丸栄の閉館の日

明日は名古屋・栄の丸栄の閉館の日ですね。
先日、少し余裕がある時に訪問してきました。


近年、郊外に大型ショッピングモールができたことや、インターネットショッピングの普及等もあって都心部のデパートが衰退していき、丸栄もその中の一つになってしまいましたが、私個人的には、GWに開催されていた鉄道模型展がそうでしたが、松坂屋や三越、名鉄百貨店、ジェイアール名古屋タカシマヤとはまた違う特色のあるデパートだったと思います。
あらためて丸栄に感謝!ありがとうです。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!