2014年3月29日土曜日

FujitsuのデスクトップPC(FMVLXB90DG)、Windowsのロゴを貼り替え

以前、「Panasonic Let'sNote CF-Y7」のロゴ貼り替えを行いましたが、今回もヤフオクで購入し、ロゴを貼り替え。

もともとVistaのPCが入っていたので、 ロゴはVistaです。
これを剥がして、付け替えます。

Vistaのロゴを剥がした後に、新たに7のロゴを貼りつけ。
とりあえず、それらしくなったでしょうか。
まぁ、こちらもサポート終了の2020年近くまで利用できれば・・・と思いました。

2014年3月27日木曜日

近鉄内部・八王子線、新会社「四日市あすなろう鉄道」へ

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/27/359/index.html
一時、鉄路を廃止し、BRTへ転換の話もあった、近鉄内部・八王子線ですが、公有民営方式の新会社「四日市あすなろう鉄道」になり、2015年(平成27年)度からこの方式での運行になるようです。

まぁ、名前にインパクトがありますが、三岐鉄道北勢線のように冷房が取り付けられたりするのかわかりませんが、できればそろそろ吊りかけ駆動の古い電車から、カルダン駆動の新型車に置き換わらないだろうか?と思ったりもします。
ただ、特殊狭軌と言われるだけあって、軌道幅や車体の大きさがとても小さいため、このためだけに開発するのはコストが高くつくだろうと察しますが・・・

2014年3月23日日曜日

NEC LaVie E (Office H&B搭載) PC-LE150C2のメモリ増設

2011年1月に購入した、NEC LaVie E (Office H&B搭載) PC-LE150C2。
Windows7(64bit)搭載ノートPCを導入(2011年1月2日日曜日)」と記事を書いたわけですが、この時にすぐにメモリを買うようなことを書いていますが、結局、メモリを増設するまでに約3年もかかりました(汗)。

まぁ、その分、メモリの価格も安くなったのと、それまでそんなに動作に不満はありませんでしたが、さすがに3年も使っていると、多少、動作が重くなってきます。

さて、Fujitsuのデスクトップパソコンと同時にメモリを購入。
こちらも同じく2GBですが、ノート用なのでサイズが違います。

標準のメモリ(2GB)の上に、空きのスロットがあり、ここに購入してきた、2GBのメモリを差し込みます。
またこれも少々差し込むのに力が要ります。

こちらも無事に認識されるか、若干、ハラハラものでしたが、メモリ認識されました。
ただ、4GB認識されましたが、3.80GB使用可能になってますね。
グラフィックとかそちらの関係かという話も聞きますが、これも追々、原因を究明していきたいと思います。

2014年3月22日土曜日

FujitsuのデスクトップPC(FMVLXB90DG)、メモリを増設

親戚から頂いた、FUJITSUのデスクトップPCの2GBメモリ(1GB×2枚)へ新たに、2GBのメモリを1枚組み込むことにしました。

1GB×2枚のうち、1枚を取り外し、新たに購入した2GBを取り付けます。
これを少し力を加えてはめ込みます。

さて、取り付けた後は、うまく認識するか、正直、電源を入れるまでは冷や冷やモノでしたが、なんとか無事にメモリは3GBとして認識されました。
まぁ、気持ち少し速くなったかなぁ?という感じ。
なお、本来は4GBまで搭載することは物理的には可能ですが、Windows7の32bitは最大3.25GBまでしか認識しないため、1GB+2GBで合計3GBに最終的に落ち着きました。


【メーカー】Fujitsu 【型番】FMVLXB90DG 【液晶】液晶一体型19インチワイド

【CPU】Core2Duo E7200 2.53GHz 【HDD】500 GB 【メモリー】2GB3GB※最大容量4GBまで可能、ただし、32bitは、3.25GBまで認識可。
【ドライブ】BD-R(ブルーレイドライブ) 【USBポート】USB2.0(4ピン)×6(前面×2、右×2、左×2)
【OS】Windows Vista Home Premium(32bit)→Windows 7 Home Premium(32bit)
【付属アプリ】Office Personal 2007

2014年3月17日月曜日

WindowsVistaのデスクトップPC、Windows7へアップグレード

先日、親戚から譲ってもらった、WindowsVistaのデスクトップPCを、Windows7にアップグレードしました。

キーボードやマウスも新調。
無線のキーボード&マウスから、有線のキーボード&マウスへ。
デスクトップなので、有線でも問題ないと判断しました。


【メーカー】Fujitsu 【型番】FMVLXB90DG 【液晶】液晶一体型19インチワイド

【CPU】Core2Duo E7200 2.53GHz 【HDD】500 GB 【メモリー】2GB※最大容量4GBまで可能
【ドライブ】BD-R(ブルーレイドライブ) 【USBポート】USB2.0(4ピン)×6(前面×2、右×2、左×2)
【OS】Windows Vista Home Premium(32bit)Windows 7 Home Premium(32bit)
【付属アプリ】Office Personal 2007

2014年3月12日水曜日

相鉄、4月27日から特急を新設

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/11/021/index.html
相模鉄道では、4月27日のダイヤ改正から、新たに「特急」を新設するそうです。
大手私鉄では、最後の特急種別がなかった会社。
これで、都市間の輸送力や速達性が向上すると思われます。
一方で、特急が新設されると、どうしても急行といった、特急より下位の種別の影が薄くなってしまう傾向が。
名鉄でもそうですが、特急が全車指定の特急座席指定券が必要だった時代、急行が割りと乗車券だけで乗れるということで、重宝されていましたが、名古屋本線を皮切りに、乗車券だけで乗れる一般車が設定されると、そちらにお客さんが移ってしまい、結果、急行は本数や両数を減らしたり、運転区間を短縮するなどをして、全体的に縮小させていく傾向にあるように感じています。
もちろん、相鉄に新設される特急は、京急や東急のように乗車券だけで乗れる特急なので、名鉄などの特急券がいる状況とは異なると思いますが、近い将来、JRや東急との乗り入れ計画もあるので、こういった特急新設が将来、どのように乗り入れ計画にも及ぼしてくるか、注目どころです。

2014年3月11日火曜日

リコッタダイニングでランチ

今日、名古屋市中川区の地下鉄東山線・高畑駅近くにある、「Ricotta Dining 高畑店」へ。
ここでランチを食べました。

ここは、メインの料理を注文すると、あとは惣菜バイキングと、ドリンクバーがついてくる仕組み。
まずは、このようにサラダや揚げ物を盛り付けました。

しばらくすると、メインの料理が。
このお店は、弟に教えてもらったのですが、昼間はだいたい1500円くらいでいただける、おいしくてボリュームのあるメニューが揃っていて、お店の雰囲気もきれいな感じでした。


大きな地図で見る

2014年3月10日月曜日

WindowsVistaのデスクトップPCを譲渡していただきました

親戚から、デスクトップのPCを譲りうけました。

【メーカー】Fujitsu 【型番】FMVLXB80D 【液晶】液晶一体型19インチワイド

【CPU】Core2Duo E7200 2.53GHz 【HDD】500 GB 【メモリー】2GB※最大容量4GBまで可能
【ドライブ】BD-R(ブルーレイドライブ) 【USBポート】USB2.0(4ピン)×6(前面×2、右×2、左×2)
【接続ピン】
【OS】Windows Vista Home Premium(32bit)
【付属アプリ】Office Personal 2007

このパソコン、OSがVistaなので7にアップグレードすることも考え中です。
Windows7のOSが販売されているか今月中に探さねば(消費税も上がることだし)

ちなみに、実質、現在、自分の部屋で使っている、XPのデスクトップPC代替になりました。
なんやかんやタイミングよく譲り受けることがありますね。

2014年3月9日日曜日

南海12000系「サザン・プレミアム」に乗車

さて、夕方に大阪南部へ用事ができたため、南海電鉄の新今宮駅から、12000系「特急サザン・プレミアム」に乗りました。
この車両、実は乗るのは初めて。ラピートは何度かあるのですが・・・

車内は、シャープの「プラズマクラスター」が設置されている関係か、空気がきれいでした。
ノートパソコンも置ける大型テーブルや、コンセントがあって便利!
言っている間に着いてしまいました。気分的には、和歌山まで乗りたかったかな。

2014年3月4日火曜日

JR東日本、山形新幹線「つばさ」リニューアル。車内に足湯を設けた「とれいゆ」も新たに設定

http://news.mynavi.jp/news/2014/03/04/379/index.html
東北・山形新幹線を走る、E3系がこのたび、リニューアルされることが発表されました。
秋田新幹線からは近いうちに撤退する同系ですが、山形新幹線ではまだ運転されるようです。
それにしても、予想外だったのは、新幹線車両を改造して、足湯を設けたジョイフルトレイン「とれいゆ」をつくってしまうとは(驚)。
このとれいゆ、福島~新庄間を中心に運転とあるので、福島~東京などで運転されるかはわかりませんが、もしそれが可能になれば、最高時速275km/hの「超高速足湯が誕生!」ってうたい文句ができそうな(笑)。

・・・まぁ、続報を待つことにいたします。

2014年3月1日土曜日

東海道新幹線、2015年春から時速285km運転を開始

http://news.mynavi.jp/news/2014/02/28/196/index.html
東海道新幹線の最高時速が、270km/hへ引き上げられた、1992年から23年ぶりに285km/hに引き上げられます。
N700Aが登場した背景と、N700系のブレーキシステムを改修したのは、速度向上も目論んでいたということになるのでしょうか。
この15km/hの速度アップによって、2~3分の短縮になるそうですが、現在の線形ではこれが目いっぱいだと思われますが、それにしても270km/hで打ち止めだろうと多くの人が予想していた中で、この速度アップはちょっと前だったら考えられなかったかもしれません。
来春なのであと1年ですが、そうなると700系が完全引退することが暗示されていると感じます。
すでにリニア・鉄道館入りしている、量産先行車もいるので、そろそろ撮影も難しくなっていくのかもしれません。
最後はのぞみ号でお別れ運転されると思いますが、300系が思索的要素の大きい、のぞみ号だったのに対し、700系はその安定型だと私はそう感じています。
さて、今のうちに記録等はしておきたいものです。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!