2012年5月31日木曜日

ぽると出版主催「2012バステクフォーラム」

今日は大阪の舞洲(まいしま)まで行って来ました。
今回の目的は、 ぽると出版による「2012バステクフォーラム」を見に行くためでした。
それにしても、舞洲は空き地が目立つ・・・
では、今回はその一部をご紹介。

まずは、西日本ジェイアールバスの夜行高速バスに使用されている、三菱ふそうのエアロキング。
一度は復活したものの、再び製造は中止されました。
復活の声もあるそうですが、2階建てであるゆえに空間はそれほど広くはありません。
ただし、2階の前方部分は見晴らしはとてもよいです。

こちらはピンクのツアーバスで有名な、ウィラーエクスプレス
車体はおろか、車内までピンクなんです!
さて、隣に路線バスタイプのバスがいますが、明日6月1日から梅田~なんばで運行開始されます。
今後、名古屋でも導入されるか?!

最後に取り上げるのは、大阪バス
最近、乗合バス事業にも参入され、関西のみならず、関東や東海エリアを結ぶ、高速バス事業も「ニュースター号」という愛称で展開されています。
ちなみに、今回のイベントを教えてくださったのは、この大阪バスグループの方のツイッター(東京バス株式会社総務課・侍従さま)です。

バスの魅力に触れる機会でした。

2012年5月26日土曜日

横浜「原鉄道模型模型博物館」7月10日オープン

http://news.mynavi.jp/news/2012/05/25/144/index.html
昨年の7月に大阪の「住まいのミュージアム・大阪くらしの今昔館」の企画展「原信太郎 鉄道模型を極める―関西の鉄道・まち― 」に行ってきましたが、このたび、7月10日に「原鉄道模型模型博物館」として、オープンすることが決定したようです。

夏休み前の開館になりますが、新たな横浜のランドマークになりそうです。
今年、日本で鉄道が開通して140周年。
新橋~横浜間で日本での初の鉄道が開業してからの記念すべきメモリアルな年のオープンですので、多くの人でにぎわいそうです。

私も冬くらいまでには行こうか、という予定ですが、まぁ、予定は未定になることが多いですから、実際はいつ行くことになるかわかりません(笑)。

2012年5月23日水曜日

JR東海・2012年夏の臨時列車

先週末、JR東海から「夏の臨時列車」の運行が発表されました。

“夏”の臨時列車のお知らせ(JR東海HP)
http://jr-central.co.jp/news/release/nws000997.html

新幹線の増発はもちろんですが、そろそろ700系も記録しておいたほうがよさそう。N700系改良の「N700A系」の登場もありますし、特に700系を使った、のぞみ運用は減ってきていますので・・・

それから、在来線の増発ですが、特急「しなの」「ひだ」「南紀」の増発が行われます。
定番となっている、白馬発着のしなのも健在です。

そして、快速・普通列車関連ですが、熊野古道方面へ臨時快速 「熊野古道 伊勢路号」の運転、
中央線での木曽路方面へ臨時快速「ナイスホリデー木曽路」も運転されます。
今夏は、臨時快速「そよ風トレイン117」は運転されないのかな・・・?
気になるところです。

そして、春・夏・冬といえば、この列車、夜行臨時快速「ムーンライトながら」ですね。
今年も、昨年とほぼ同じ時期に運転されます。
ただし、 お盆期間中の8/12~15は、東京着6:43なのが気になります。
まぁ、毎年、東京ビックサイトで催される、コミックマーケット(通称:コミケ)は、8月10日(金)~12日(日)なので被ることはありませんが、延着になる理由が・・・???
それ以前に、今夏と今冬の青春18きっぷの期間が決まってないこともあるんですが・・・。

2012年5月15日火曜日

箱根登山鉄道新型車両3000形、2014年春に登場

http://news.mynavi.jp/news/2012/05/15/056/index.html
箱根観光の一端を担っている箱根登山鉄道が、2年後の2014年春に導入されることになりました。
今のところは、ラフ画でおおまかなところしか見られないようですが、箱根の自然を満喫できるように、窓も大きいものが装着されるようです。
また、同鉄道に新型の電車が導入されるのは、2000形の導入以来、17年ぶりで、同時に同鉄道では初のVVVFインバータ制御となります。
新型の3000形は、1000形「ベルニナ号」や、2000形「サンモリッツ号」と違い、1両(両運転台)ずつの製造となります。このあたり、古い型のモハ1形やモハ2形のような趣を感じます。
デザイン担当は、小田急ロマンスカー50000形「VSE」や「MSE」のデザインも担当した、岡部憲明アーキテクチャーネットワークが担当するそうです。

さて、気になるのはモハ1形の特に吊り掛け駆動の2両、103・107号車。
趣味的には、吊り掛け駆動は大変、趣があるのですが、保安上や省エネ、騒音的には難しい部分があり、同車両の先行きが気になるところです。

2012年5月13日日曜日

映画「僕達急行 A列車で行こう」

さて、今日は映画を見てきました。
とはいうものの、また鉄道モノですが・・・

今回は、「僕達急行(ぼくきゅう) -A列車で行こう-」を見に行きました。
ただし、そろそろ上映もラストに近いためか、近隣では豊橋まで行かないとやっていないので、わざわざ感もありますが、おとくな「豊橋往復きっぷ(土休日1500円)」 を使って豊橋まで行ってきました。
豊橋からは豊鉄バスに乗り、ユナイテッドシネマ・豊橋18のある、藤沢町バス停で下車をしました。

どちらかというと、同じ鉄道を扱った映画、RAILWAYSシリーズとはまた違った角度だと感じました。
これは、職業としての鉄道と、趣味としての鉄道の違いの大きさから来ているのではないか・・・と。
また、主役の人たちが、ぼくきゅうのほうが自分と同じ世代に近いと感じました。
一番印象的だったのが、鉄道からつながっていく人と人とのふれあい、コミュニケーションがとても心地よく、また、ほほえましくも感じました。私自身も鉄道を通して、つながっていった人間関係もあったことを思い出しました。
まぁ、”鉄ちゃん”を意識した映画ということもあってか、登場人物の名前も列車の名称や、日本各地の列車が登場していましたが・・・
と、そういう私も調子に乗って帰りは豊橋→名古屋へ700系「こだま」で帰る始末でしたけども・・・(苦笑)

次はどんな”鉄道映画”が登場するのでしょう、とても楽しみです。

2012年5月5日土曜日

丸栄・第9回鉄道模型展

さて、アピタ名古屋南へ行ったあとは、市バスと地下鉄を乗り継いで栄までやってきました。
今日の2つ目の目的、栄のデパート「丸栄」で鉄道模型店が催されていましたので、こちらを見に行きました(5月8日まで)。
今年で9回目だそうですが、今まで足を運ぶこんだことはなく、実は今年が初めての来場でした!

さて、見ものはいろいろとありますが、私が名鉄で育った(最近は、もっぱら、名古屋⇔大阪の近鉄が多いですが・・・)ので、名鉄に特化して見ていました。

まず目にとまったのが、名鉄600V線のレイアウト。おそらく、旧・名鉄黒野駅を再現したものと思われますが、つい10年くらい前までは写真のように走っていました。
そう遠くない昔に廃線になってしまったことが、悔やまれますが、こうして模型では再現できるので、心温まるものですよね。

続いて、今でも人気を誇る、名鉄といえばこの7000系「パノラマカー」。
あえて流し撮りにしてみましたが、複々線なので、名古屋本線の金山~神宮前をほうふつとさせるシーンのように個人的には感じました。

こちらは、車庫で停泊中の1000系「パノラマSuper」。横を通過するのは、3100系と3500系の通勤電車。茶所や新川(須ヶ口)の車庫での光景が思い浮かびました。

と、鉄道模型の世界を堪能することができました。
それにしても、私鉄の模型(特に新型)が増えたように思いました。
模型というと、”大人の趣味”というイメージがありますが、小さな子どもや、若い女性も来場していました。
”鉄道”という趣味を一つとってもたくさんのカテゴリーがあることを改めてイイ意味で感じさせられた日でした。

東京ディズニーリゾート・ドリームクルーザー1

今日は5月5日のこどもの日です。
さて、そんなこどもたちが大好きなキャラが集まる夢のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」から、レトロなバスが名古屋市南区のアピタ名古屋南店に来ると聞きつけたので、足を運びました。
まぁ、なんというか、レトロフィーチャーといえばよいのでしょうか、まるで1970年代後半~80年代後半からタイムスリップしてきたかのような雰囲気さえ感じさせてくれます。
なお、運転席には、クマのプーさんが座っていました。

リアはミッキーマウス一色です(笑)。
余談ですが、一日中エンジンかけっぱなしだったので、そういう意味では、あんまり環境には良くなかったかもしれません。
ちなみに、ドリームクルーザー2もあるようで、他店舗では2が来ていたようです。
次は2に出会えるように・・・と思います。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!