2021年10月30日土曜日

中川運河リミコライン・アートプロジェクト

10月30日(土)の15時半から1時間程ですが、「中川運河リミコライン・アートプロジェクト」へ伺いました。
しばらく来ないうちに名鉄山王駅周辺の中川運河もだいぶ雰囲気が変わりましたね。
私事で次の予定もあったのですぐに帰るカタチになりましたが、天気も良い、アート日和でした・・・!

2021年10月22日金曜日

SDGs AICHI EXPO 2021

本日は10月22日(金)は午後から「SDGs AICHI EXPO 2021」に参加するため、中部国際空港セントレアへ。

行きも帰りも名鉄電車で移動しましたが、高速な走りや時間に定時性があり、かつCo2の排出低減のことを考えると、良いものです。

さて、会場のAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)ではSDGsについて企業、NPO、行政、学校などセクターを超えてブースでそれぞれ取り組みの発表や展示がされ、足を運んでみて初めて知ったこともあり、学びの多かった半日でした。また対面で久々にお会いした方々もいらっしゃり、ご挨拶に伺ったりさせていただきました。

昨今、イベントをすることそのものに賛否ある状況下ですが、「オンラインだからできること、対面だからできること…」それぞれ利点があると思います。「みんながそうしているからそうしなさい!」ではなく、それぞれの状況(目的、規模、地域、感染症対策etc...)に合わせて人と人の交流の大事なきっかけづくりとして念頭に置き取り組むことが、2030年に向けての持続可能な社会をつくる手立ての一つではないだろうか、とこのSDGsのイベントに参加して強く感じた思いです。

2021年10月17日日曜日

名鉄津島駅周辺の都市整備に向けて駅まち空間を考える社会実験(えきまえVIP)

10月16日(土)~17日(日)に名鉄津島駅前で開催された、社会実験。特に昨今、津島市では駅の西側の古い街並みをリノベーションされたりして津島神社や天王川公園につながる地域は賑わいを見せていますが、逆に駅自体は寂しい感じになっているなぁと思う最近でしたが、ここを活性化する第一歩のようで、特に駅前に設けられた芝生広場では子どもたちが楽しそうにはしゃいでいました。

また、シール式のアンケートでは駅前に芝生で遊べたり、飲食や休憩の空間の声が多いようで、私みたいに市民活動やサークル活動の空間に貼るのはマイナーな感じなのか、スタッフの方(URの腕章をされている方)でしたが、「NPOやボランティアとかされている方ですか?」とあちらから聞かれてしまいました(汗)

とはいえ、津島の中心地や津島神社の玄関口であり、今後、駅やビルをリニューアルするのであれば、個人的な意見としては”神社に合わせた和の空間”が加わると、お祭りや参拝への気持ちが高揚するかなぁと思います。

2021年10月9日土曜日

あつたを知るミニ講座「駅から視点で熱田の歴史を振り返ってみよう」

今朝は名古屋のJR東海道線熱田駅で下車をし、熱田図書館の土曜の朝学~あつたを知るミニ講座「駅から視点で熱田の歴史を振り返ってみよう」へ。
講師のNPO法人名古屋レール・アーカイブスの方から熱田周辺の駅の歴史や成り立ちについて学びました。


以前は熱田といえば名古屋のターミナル駅の一つでしたが、残念ながら現在は金山総合駅に比べて今は地味な存在になりつつあります。
しかしその中でもう一度歴史や文化の観点からも熱田周辺の駅を見直そうじゃないか、という大変興味深い話をお聞きしました。

2021年10月3日日曜日

熱田神宮 剣の宝庫 草薙館

元々予定ではなかったのですが、こちらの方面についでができたので、、、と言ってはなんですが、熱田神宮に本日より開館した、「剣の宝庫 草薙館」へと行ってまいりました。

割りと遅めの最終ギリギリに行ったので空いていましたが、三種の神器のひとつ、草薙神剣を奉斎する熱田神宮の歴史や刀剣類の展示や、大太刀体験のコーナー(ここだけ館内の中で撮影可能)もありました。


初日ということもあって、従来からある宝物館とは違い、ややスタッフの方も慣れていらっしゃらないのか、来館者への応対に少し戸惑いを感じられる雰囲気はあったもののスムーズに見学できました。

このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!