2022年7月1日金曜日

北九州旅行(地図の聖地を巡る)

7月初めの今日はオフで北九州へ。
まず、以前からチェックしていた、「ゼンリンミュージアム」へと行ってきました。
今回、鉄道開業150周年企画展「鉄道網から読み解く近代日本」が開催されていました。
館内は写真が撮影できなかったので写真はほとんどありませんでしたが、個人的にはお腹いっぱいになるようなコンテンツで満載でした!

その後、ゼンリンミュージアムと同じビルにある、「地図工房 小倉」にもお邪魔しました。
写真撮影可能だったので、撮影させていただきました。
今度は時間作って地図の塗り絵や切り絵をつくりたいです。
おみやげに地図柄の「コンビニエコバッグ」を購入。
オンラインサイトでも買えますが、手に取って購入できるのが良いと思います。

というわけで、北九州の一日目は地図づくしでした!

北九州旅行(1日目の移動編)

今日から2日間プライベートで北九州へ旅行。
まずは名古屋駅から名鉄の一部特別車特急中部国際空港行きに乗って中部国際空港に。

続いては、LCCのターミナル「T-2」へ。
ここを使うのは実は初めてで、以前使ったスカイマークは「T-1」から乗っていましたが、そのスカイマークも現在はこちら搭乗することになります。

今回は、ジェットスターを利用(日本航空とのコードシェア便)。
手荷物7キロは余裕でクリア。1泊2日だからそれほどの荷物はありませんでした。
それにしても飛行機の中は空調がキンキンに冷えていました…!
福岡空港からは地下鉄でまずは博多まで。

博多からはJR鹿児島本線の特急「ソニック」で小倉まで移動します。
あの有名なデザイナー「水戸岡鋭治」氏が手掛けた車両で、移動する空間というよりは走るエンターテインメントという感じがしっくりきます。
振り子列車であるため、カーブ区間も速度を落とさず、全体的に速い速度で走っていました。

2022年6月12日日曜日

スルッとkansaiバスまつり(平城宮跡)

平城宮跡でのスルッとkansaiバスまつり。
無事に開催されて良かったです!
それにしても、6月とはいえ暑いですね。
日頃お世話になっている方へのご挨拶も兼ねて来場させていただきました。

ちなみに会場に向かう途中で、「あをによし」が走ってきました。
急だったのでこういう構図に。
まだ乗ってないので、日をあらためて乗りに行きたいと思います。



新しくなった近鉄橿原線結崎駅

富田林駅から近鉄長野線に再び乗車し、古市→橿原神宮前を経由し、近鉄橿原線に。
途中、結崎駅で下車しました。
目的は6月5日から新駅舎を見に行くためです。


この新駅舎はJR西日本の「WEST EXPRESS銀河」のデザインを担当した、地元・川西町出身の建築家・デザイナー川西康之さん。
改札も待合室も温かみのあるデザインです。

駅前はロータリーと佐々木塚古墳を取り込んだ公園があり、シンプルながら、落ち着いた印象でした。
なお、この駅の特徴としては、川西町の住民対話(結崎駅8800人フューチャーセッション)で作られた駅だそうです。
今後、他地域でもこういった駅の作り方がされると使う人にとってより良い駅が出来上がるかと思います。

<近鉄長野線高架化記念>富田林と近鉄展

今日の午前中は富田林市へ。
ちなみに中日ドラゴンズの立浪和義1軍監督、片岡篤史2軍監督、野手最年長の福留孝介選手の母校PL学園もこの街にあります。
ゲン担ぎという意味でも投稿しますが、本当に最近連敗が続いているドラゴンズの勝利を期待しています。

その富田林駅前にある、「とんだばやしきらめきファクトリー」へ。
「近鉄長野線高架化記念富田林と近鉄展」を見てきました。
近鉄長野線富田林駅〜喜志駅間の高架化を記念して駅近辺などの古い写真や、路線図、時刻表、鉄道模型が展示されていました。
館内を撮影して良いかどうかわからなかったので、館内の写真はありません。

2022年6月11日土曜日

阪堺電車「路面電車まつり」

お昼12時頃から13時半頃まで阪堺電車の我孫子道車庫で開催の路面電車まつりに行ってきました。
途中、雨が降ってきたので予定より早く切り上げました。

2022年6月5日日曜日

大ナゴヤツアーズ 四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー

本来は3月に開催される日に申し込んで参加する予定だった、「大ナゴヤツアーズ 四日市からいなべを結ぶ電車「三岐鉄道」満喫ツアー」。
まん延防止の関係で延期になり、本日6月5日(日)開催されることになりました。


三岐線の車庫見学と硬券きっぷ切り、警笛と放送体験を行ってきました。
帰りは、貨物鉄道博物館のある丹生川駅から無料のバスで北勢線の阿下喜駅まで移動、楚原駅で途中下車して土木学会選奨土木遺産の「ねじり橋とめがね橋」を見てきました。

テーマは違いますが、おそらく昨年7月のJR四国の多度津工場以来の濃さでした(笑)

2022年6月4日土曜日

黒野駅レールパークを見学

本日6月4日(土)は黒野駅レールパークへ。
本来は泊まりで行く予定でしたが、前々から決まっていた3月の予定からのリスケジュールで翌朝6月5日(日)に変更になったこともあって日帰りで。

廃止されてから足を運んだのはおそらく初めてかもしれません。
まだここに電車の往来があった頃をふと思い出しました

2022年5月22日日曜日

さわやかウォーキング「四日市鉄道グッズマルシェ&コンテナ基地」

午後、終わりがけにJR四日市駅に隣接する「さわやかウォーキング」の会場へ。
会社の違うバスが揃うのも珍しいかもです。

2022年5月21日土曜日

「ファンドレイジング演習」博物館明治村

久々の犬山市にある、博物館明治村へ。
母の実家から近いこともあり、日本モンキーパークやリトルワールド同様に小さい頃は両親に連れて行ってもらった思い出の場所でもあります。今日は日本ファンドレイジング協会が金城学院大学で行っている「ファンドレイジング演習」を、先生と学生さんの邪魔にならないように一般客目線でそろ~っと見ておりました。
写真に鉄分が多いのはご愛敬ということで(笑)

でも、個人的な意見になりますが、少し自分の興味がある趣味の分野と被ってますが、明治村にある建物や乗り物を含め、ここに保存してあるモノの価値を理解してもらうことが大事だなと感じました。

2022年5月14日土曜日

「八尾の鉄道開通ものがたり」

本日はお昼から大阪市内で予定があり、その前に八尾市立歴史民俗資料館へ。
5月16日まで開催の「八尾の鉄道開通ものがたり」を観てきました。

個人的には、現近鉄大阪線の河内国分駅から王寺、法隆寺を通り、郡山までの計画線(未成線)が興味深い内容でした。

2022年5月6日金曜日

5月4日~5日 飛騨・富山旅行

久々に家族で旅行に行ってきました。今回は岐阜県飛騨地域と富山県へ。
1日目は映画「君の名は。」のロケ地にもなった、飛騨古川へ。
以前もこちらに行きましたが、映画の聖地になる前だったので、今回はちょっと気持ち的にその時とは違いました。

次に神岡の神原峠へ。ここは偶然にも地図で見つけたのですが、「レールマウンテンバイク ガッタンゴー」の原型ぽいものがあり、私が行った時にはここには誰もいませんでしたが、この空間が面白いなと思いました(笑)

2日目は山を越えて富山県へ。
新湊大橋と海王丸が見たかったのと、過去に富山に来た際、この時期の日本海と北アルプスの山のロケーションがとてもきれいという印象が残っていたので行ってきました!

2022年5月2日月曜日

レトロな長良川鉄道の郡上八幡駅

今日行ってきたばかりの話なのですが、じっくりと時間を取って鉄道を見たのも久々のような気もしますが、今回は訪れたのは、岐阜県郡上市にある長良川鉄道越美南線の郡上八幡駅です。



おりしも今日の夕方にテレビ朝日系列の番組で放送された「総選挙シリーズ」の駅総選挙という番組があったのですが、この駅も個人的には素敵な駅だと思う駅の一つです。

2015年に国の登録有形文化財に登録され、古き良き雰囲気とリニューアルされた部分がマッチして素敵な駅だと思いました。
こういう空間を味わえたことで、心がホッコリとしたひとときでした!


2022年4月3日日曜日

大江川の桜(愛知県一宮市)


お彼岸に母の実家のお墓参りに行けなかったので、今日行ってきました。
その帰りに足を運んだ、一宮市の大江川の桜です。
実は近くを通ったことは何度かあるのですが、ゆっくりと桜を観たのは初めてです!

2022年4月2日土曜日

プラレール「名鉄2000系ミュースカイ3両を2編成」を導入

新年度になり、バタバタする日が続いていますが、今年度、あるイベントに使うため、名鉄2000系「ミュースカイ」3両を2編成と、中間車2両のプラレールをそれぞれメルカリとヤフオクでクーポン等を駆使してお値打ちに納入しました。
プラレールとはいえ、最近の車両はしっかりと作りこんであり、8両は迫力があります。

2022年3月6日日曜日

ホームライナー浜松乗り納め

ロマンスカーミュージアムがある海老名を後にし、JR相模線に乗って茅ケ崎まで移動、ここから熱海、沼津まで抜けました。

今回は沼津から浜松までホームライナーという乗車券や青春18きっぷにプラス乗車整理券(330円)で乗れるという列車に乗りました。これも土休日ダイヤの運転は3月12日にダイヤ改正があるので今日が最終日だったそうです。


そして、この列車は終点の浜松で降りてくださいと言われると思いきや、そのまま普通列車として豊橋まで乗せていってくれます(距離にして約170キロメートルほど、所要時間2時間15分はあるので、乗り得と言えば・・・ですが汗)


今回は車内のお供に熱海で大人気の「熱海プリン」を買い、薄暗い中でもハッキリとわかる富士山を眺めながら、静岡を駆け抜けていきました。

小田急ロマンスカーミュージアムに潜入!

この土日は青春18きっぷで関東遠征に。
ずっと行ってみたかった海老名の「ロマンスカーミュージアム」へと足を運びました。
ここには3000形「SSE」や3100形「NSE」をはじめとした、小田急歴代の特急ロマンスカーが展示されています。

また、長野電鉄や富士急行など他の中小私鉄で活躍している、10000形「HiSE」や20000形「RSE」の先頭車も展示され、往時を思い起こさせる雰囲気を持っています。

ロマンスカーの各車内は一部を除き、車内を見学することができ、車両によっては座席に座れる車両もありました。それぞれ貴重な展示品なので、丁寧に見学したいものです。

今回は予約が取れなくてできませんでしたが、7000形「LSE」の運転シミュレーターがあります。今度は時間に余裕をもって足を運んだ時に体験してみたいと思います。

2022年2月23日水曜日

ゆとりーとラインがワヤなことになっとるらしい?


久々に対面でのイベントに参加してきました。
たてまちをうわさで埋めつくす!? コミュニティの新しいかたち

そして、名古屋ガイドウェイバス(ゆとりーとライン)さんの本社に入るのも初めてで、ちょっぴりワクワクでした。

この状況下でさらに乗る人が減っており、少しでも乗ってもらおうということで、こんな面白い取り組みをされているようです。ちょっとした工夫だと思いますが、車内も駅も明るくなったように感じます!

2022年1月15日土曜日

恵方甚目寺観音から尾張四観音リレー

気分転換を兼ねて愛知県図書館へ。

ちょうど、節分に合わせて「恵方甚目寺観音から尾張四観音リレー」の展示がされていました。今年の名古屋の恵方は「北北西」で甚目寺観音(あま市)になります。

いろいろと昨今、世の中が混沌としていて、さらに私自身も本年は本厄ですが、あらためて節分を通して「邪を払い福と春を呼び込む」気持ちになりました!

このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!