2012年12月30日日曜日

2012年をふりかえる

2012年も今日を含めると、あと2日で終わろうとしています。
今年は夏季オリンピックが開催されました。
一方で、ツアーバスの事故、中央道笹子トンネルの崩落事故など、
運輸関係だけでも悲しい事故が相次ぎました。

さて、個人的には、今年は普段はあまり行かない、関東方面にも足をのばしたように思います。
民鉄最速の新型スカイライナーや、京急のぶっ飛ぶような速さの快特も乗りました。

さて、来年は近鉄の新型観光特急しまかぜも走り出します。
デビュー当初は混みそうですが、どんな列車か楽しみです。
また、地元愛知では、あいちトリエンナーレ2013も開幕です。

2013年はさらに良い年になりますように・・・!

2012年12月29日土曜日

近鉄、来年10月から一般列車を改造し、伊勢志摩に観光列車導入か

・近鉄 来年10月から伊勢志摩に観光列車[スポニチ 2012年12月28日 19:04 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/12/28/kiji/K20121228004869940.html
・観光列車で「まわりゃんせ」 近鉄、伊勢志摩に導入へ
http://www.asahi.com/business/update/1228/OSK201212270200.html

近鉄が来年秋に、伊勢志摩方面向け観光特急50000系「しまかぜ」とは別に、一般車両を改造した観光列車を導入する予定だそうです。
3両編成ということなので、丸屋根の従来型の電車を改造すると思われますが、
以前、志摩線や吉野線にトロッコ電車を導入する話がありましたが、おそらくこの計画がそれに該当するのだと思います。

運転士気分を体験できる子ども向けの座席や、伊勢志摩の特産品などを販売したり、調理したものを振る舞ったりするサービスもあるそうで、伊勢志摩方面へのさらなる魅力の一つとなることでしょう。

2012年12月20日木曜日

JR西日本、2016年春頃に京都・梅小路に鉄道博物館

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/20/024/index.html
かねてから梅小路公園(蒸気機関車館)に計画されている、鉄道博物館(仮)が、JR西日本から正式に発表がありました。
・2012年12月19日付リリース:2016年(平成28年)春、京都・梅小路エリアに新たな鉄道博物館が開業します(JR西日本ホームページ内)


既存の梅小路蒸気機関車館に加え、大阪・弁天町にある、交通科学博物館の展示物も移設するとの発表があり、加えて500系新幹線電車の展示も発表されました。
これを受け、公式にはまだ発表はされていないようですが、読売新聞の記事によると、閉館の方向で進めていくとありました。
確かに老朽化してきているのは否めませんし、大阪環状線高架下にありますので、耐震補強なども考えると、閉館も考えられなくはないだろうと思います。

ともあれ、さいたまの鉄道博物館、名古屋のリニア・鉄道館に続き、大型鉄道系博物館がオープンすることは、鉄道ファンにとっては喜ばしいことではないでしょうか。

開業するまでまだ3年ちょいくらいありますが、今から楽しみに感じております・・・!

2012年12月16日日曜日

子ども心に戻って、道路やバスに落書き(^_^)v


普段は、こんなことをしたら捕まりますが、今日は名古屋市北区の柳原通商店街におじゃましました。

まちおこしの一環ということもありますが、商店街の前の道路やバスに落書きアートをおこなっていました。
子どもたちもはしゃぎながら、チョークで落書き!
僕も一緒になって落書きしていました。

道路に日付を描いていたら、
すると、実行委員のメンバーの女子大生らしきお姉さんが、「一緒に描きませんか?」と。
ということで、日付の入った文字の写真は、そのお姉さんとのある意味、コラボ作品です!

てなわけで、師走の名古屋城下の商店街を楽しんできました・・・!

2012年12月7日金曜日

乗ってみたい私鉄有料特急TOP5・関西編(マイナビニュース)

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/07/060/index.html
以前、このアンケートの関東編をやっていたのですが、関西編が出てきたようです。
ただし、東海も入っているので厳密には関西編といえるかわかりませんが、予想通り、近鉄と名鉄で占めています・・・!

個人的は、まだ乗ったことのない
・近鉄50000系しまかぜ
・南海12000系新型サザン
ですね。

あと、そろそろ乗っておかないと近い将来乗れなくなりそうと感じているのが、
・名鉄1000系パノラマSuper
・南海10000系サザン
・近鉄12000系スナックカー
でしょうか。

どれも名車なので、乗るのと撮影はお早めにということですね。

2012年12月4日火曜日

円空ふるさと館と湧水(岐阜県郡上市美並地区)


今日は東海北陸自動車道を使い、岐阜県の郡上まで行ってきました。
目的は、湧水。
ちなみに今回は親が同行ですが、僕が運転をしていきました。
まぁ、トンネル事故があったせいか、幾分、トンネル内はいつもより暴走していくが多かったように思います・・・。

と、まずは腹ごしらえに、お昼。
あのきよし師匠こと、西川きよしさんが出演されている、東海テレビの「西川きよしのご縁です!」でも取り上げられた、「ふくべ苑」というお店。
まぁ、だいたいテレビで取り上げられて店って、有名人には親切だけれど、一般人には・・・というお店が多い中、こちらのふくべ苑さんは、私のような一般客にもとても親切でした !
サービスが良い店って、こういうことを言うのでしょうか。
注文したのは、「円空そば」といい、円空さんにちなんだ、おそば。
そばの中には、5時間かけて煮込んだ甘露煮の鮎がまるまる一匹入っており、丸ごと食べられるという美味な一品。
おそばもこの近くの湧水を使用したもので、地産地消といったところでしょうか。

それから、近くにある、円空ふるさと館へ・・・
ここは、円空菩薩の木仏と、郡上(旧美並村)の歴史の民族博物館。
館内は撮影禁止なので、写真はありませんが、円空菩薩の展示と、岐阜の奥美濃の暮らしがわかるところになっています。

最後に今回の目的、湧水。
最近、我が家でブーム?となっている、湧水汲み。
以前は、滋賀県のふもとや、三重県と滋賀県の県境の鈴鹿山脈あたりのところへ行っていましたが、石灰質が含まれていたり、場所が狭かったりといろいろあったため、現在の美並での湧水汲みになりました。
とはいっても、今回が僕が訪れたのは初めて。
晩秋というか、ほぼ散りかけでしたが、それでも紅葉は少し楽しめました。
ただ、山間のまちなので、もう冬の空
とっぷりと日が暮れる前に、水を汲んで、帰路につきました。

2012年12月2日日曜日

岡崎アート&ジャズ2012


今日は名鉄電車に乗って、一路、岡崎へ。
岡崎市の中心街は、JRよりも名鉄のほうが最寄だったりします。

さて、今回は「岡崎ART & JAZZ 2012」という催し物へ出かけました。
これは、あいちトリエンナーレ2013の関係ですが、実は、本イベントは今日で最終日。
なので、行ってきたわけです。

まずは、岡崎市民をはじめ、岡崎に明るい人なら知っている、ショッピングセンター「シビコ」。
ここで展覧会が行われています。
6Fでは、レストラン街の跡なのでしょうか。
人が賑わっていた頃の様相を肌で感じることができました。
それから、屋上。ここは当日のスタッフさんに聞いたところ、元は屋上遊園地だったそうで・・・
ここもアートによって賑わいがある意味、戻った感じでした。
ただし、降ってましたんで、外へ出るのはやめました・・・。

さて、岡崎は、八丁味噌が有名ですが、ジャズのまちでもあったりします。
今日はまちかどジャズということで、小~中学生の年齢を中心とした、
Beanzz(ビーンズ)」というジャズバンドの演奏を楽しみました
子どもとはいえ、演奏は本格的なもので、とても軽快で、スウィングしてました
カッコよかったです
街の中でもスピーカー越しにジャズの演奏が聞こえた所もあって、
寒かったですが、とても元気をもらえました

12月初めの日曜日でしたが、ちょっと遅めの芸術の秋を堪能してきました・・・!
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!