2016年5月29日日曜日

京都鉄道博物館へ行ってきました!

本日は以前から行こうと思っていた、京都鉄道博物館へ。

ここは以前からこの場所にある梅小路蒸気機関車館に、大阪・弁天町の交通科学博物館の展示物を移設し、さらにそこへ新しくプラスアルファのコンテンツを追加した、大宮の鉄道博物館、名古屋のリニア・鉄道館に続く大規模な鉄道保存施設です。
混雑の具合ですが、運転シミュレータなど抽選が必要なもの以外はそれほど混んでいませんでした。

お昼は、博物館に併設する、京都のまちと列車が走る風景を眺められるレストランで、かつて鉄道職員用のまかないメニューとして出されていた、「ハチクマライス」を。
7、8年くらい前に大宮の鉄道博物館で食べたぶりです。
見た目は量が少なそうに感じますが、意外とボリュームがありました!

2016年5月7日土曜日

愛知県陶磁美術館「沖縄の工芸」

「沖縄の工芸」を見に、愛知県陶磁美術館へ。
愛知県陶磁美術館の建屋の定礎を見ると、ここは増築で大きくなっていますが、多くの建物は建て増しすると、移動しにくいところが多い中、ここは地形に合わせた機能性も考えたつくりになっています。

特に琉球ガラスの奥深さというか、ものによっては、再生ガラスを使って表現することがとても生活と密着しているものだと感じました。
常設展もなかなかボリュームがあり、全体的にスケールも大きいですね。

また、復元登窯や、平安時代~鎌倉時代の窯跡を観たり、陶磁の狛犬など最後は駆け足になりましたが、この地方独特の陶磁器について触れることができました。
陶芸体験は今回時間の関係で行いませんでしたが、次回はチャレンジしたいです。

2016年5月1日日曜日

愛岐トンネルの春の特別公開へ

午前中、愛岐トンネルの春の特別公開へ行ってきました!実は今日までなんですね。
ここに訪れたのは実は初めてでして、暑い今日はトンネルを歩くのはうってつけな場所です。

ここを鉄な人は「嵯峨野トロッコみたいに」って思いがちになりそうですが、これを保存するだけでもお金と人がいないと成り立たない状況のようです。
とはいえ、今後、岐阜側まで伸ばし、最終的には、定光寺駅から古虎渓駅まで通しで歩けるようにする構想があるようです。
なかなか岐阜県側が賛同しないということで、話が進まないようですが、いつか歩けるような日が来るように待ちのぞんでいます!(^o^)

あと、お土産に前から欲しかった、汽車土瓶も購入しちゃいました\(^^)/
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!