2020年1月12日日曜日

「1960年代の熱気を未来につなぐ~出来事でふりかえる60年の歩み~」と講演会 60年代の基礎をつくった軌間拡幅 ~映画 伸びゆく近鉄

ずっと楽しみにしていたイベントに参加できて、正直、とてもうれしかったです。
講演会は抽選だったので本当に参加できるかギリギリまで不安でした。
今回は、三重県総合博物館で開催中の企画展「1960年代の熱気を未来につなぐ~出来事でふりかえる60年の歩み~」で三重県の1960年代の鉄道についての講演なのです。

近鉄といえば言わずと知れた、名物広報の福原さんが講師。今回は近鉄の60年代(特に近鉄の天皇ともいわれた、佐伯さんが社長をされていたころの話)を中心に伊勢湾台風が絡んでくる名古屋線の拡幅工事や、新しく木曽三川に架けた鉄橋が無事だったことetc...。

また、私が生まれたころにはすでに存在していなかった、10100系ビスタカー2の話もあり、私の中ではビスタカーといえば、30000系ビスタカー3で、10100系は絵本の中での電車なのです。でも、段々と大人になるにつれて乗りたかったなぁ...が増すばかりですが、残念ながら実車は保存車としても1両も残っておらず、実寸大の写真を現地で見られてよかったです。

2020年1月5日日曜日

世界に誇る、工作機械の博物館を見学


このお正月はイレギュラーな予定が入り、あまり外出していないため、今日は私のリクエストで母の実家へ行く前に少し大回りをし、昨年11月2日にオープンしたばかりの岐阜県美濃加茂市にある、「ヤマザキマザック工作機械博物館」へ。
ちょうど今日から正月休み明けの開館でした。


館内は製造業が盛んな中部地方をはじめ、世界のものづくりを支える、ヤマザキマザックが誇る歴史ある工作機械やそれによって製造された工業製品等がところ狭しと並び、圧巻でした!

なお、今年のNHKの大河ドラマ「麒麟がくる」の舞台のひとつは岐阜なので、是非ここにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!