
さて、今日は昨日行く予定だった、石榑トンネルへと挑むことになりました!
ここは、ついこの3月末に開通したばかりの新しいトンネル。
旧道時代はかなりマニアック(?)なクネクネとした狭い路で、冬季は閉鎖されていました。
また、何年か前に土砂崩れで道が寸断され、以後、三重県いなべ市と滋賀県東近江市の行き来はこのトンネルができるまでできませんでした・・・。

さて、トンネルを越えてまずやってきたのは、永源寺からもう少し先へと来た「池田牧場」。
実はトンネルだけくぐるだけではもったいないので、なにか立ち寄りスポット的なものはないかとあらかじめネットで調べていました・・・!
見た目には、あのDASH村チックな感じ(?)

こちらの定番メニューは「イタリアンジェラート」。
ジェラートってどんなものかは頭では知っていましたが、実際に口にしたのは初めてです!

私が注文したのは、「さつまいも&黒豆きなこ」のダブルジェラート。
さすが牧場のジェラートだけあって、味は格別でした・・・!

帰りに立ち寄ったのは、「名水 京の水」という飲用可能な泉。
名前の由来は「江戸や伊勢からの旅人が京の都を想った」ことが語源だそうです。

山から懇々と沸いてくる水。この水はどこからやってくるのか・・・
こうやって自然に湧いてくる水というのは大事ですね・・・!
いつまでも、水を大切にしたいものです。