http://news.mynavi.jp/news/2012/10/16/019/index.html
「えっ、C61蒸気機関車を復活させて、また新たにC58までも!?」というのが正直なところです。こういうのは、JR東海ではないですね・・・(まぁ、同社エリア管内では、SLは大井川鉄道で運転されているほか、あおなみ線で試験運転するらしいですが・・・)
それより、珍運転だと感じたのが、客車になんと、キハ141系気動車を購入して改造の上、使用するというものだから、ビックリな発想です。
まぁ、運転が予定されている、釜石線では急勾配区間があるため、そのための客車に見立てた気動車が使用されるようですが、デザイン担当をするのが、あのE6系、E7系新幹線などをデザインした、元・イタリアピニンファリーナ社デザインディレクターの奥山清行氏。
最近は、有名デザイナーさんがこの手のプロデュースを行うのが慣例になっているのでしょうか。
ともあれ、またSL4両を揃えてフェスでもやるのかわかりませんが、なかなか関東から北のエリアへ足を運ぶことが少ないので、まとまってSLだけを見るのであれば、京都の梅小路へ行ったり・・・ということになりそうですが・・・(汗)。