2011年8月28日日曜日

嵯峨野トロッコ

さて、昨日の夜行での東京行きは、直後の体調の不具合もあったので、行きに近鉄特急アーバンライナーで移動となりました。青春18きっぷ使っておいてアーバンライナーってもったいない気がするけれど、確実に座っていけるほうが体に負担がかからないと判断したからでした。
まぁ、鉄道趣味的にはちょっとご法度な青春18きっぷの使い方なんでしょうけど・・・。

さて、翌日の今日は新大阪→京都→嵯峨嵐山とJRで移動。
目的はトロッコ。
実は「嵯峨野トロッコ列車」はまだ未踏の線区。幸いにも昨日の関西の豪雨とはうってかわって今日は晴天だったため、トロッコ乗車に最適でした・・・!
まず、トロッコ嵯峨駅から・・・と言いたかったのですが、窓側の席が取れなかったのと、時間が余りまくったため、トロッコ亀岡駅からのチケットを購入。再び、JR嵯峨野線に乗り、今度は各駅停車しか停まらない馬堀駅へと移動しました。


トロッコ亀岡駅へは馬堀駅から歩いて10分ほど。足の早い人ならもう少し早くいけると思います。トロッコ亀岡駅は山小屋のような雰囲気の駅舎。


トロッコ亀岡駅前には馬が引く馬車があります。んーのどかですね。


さて待つこと30分ほど、ようやくトロッコ列車がやってきました。写真はその車内。
ウッド調が目に優しい雰囲気・・・!
乗っていると自然の風がとても心地よかったです・・・


途中、保津川の川下りの船と併走します。
船に乗ったお客さんは私たちが乗っているトロッコに向けて手を振ってくれました。


そして、25分ほどかけてトロッコ嵯峨駅へと戻ってきました。
けん引機関車は、DE10ディーゼル機関車です。幹線向けのDD51ディーゼル機関車と違い、支線区の貨客列車牽引や入換用途を主な目的として製造されたディーゼル機関車です。

トロッコ乗車後は、トロッコ嵯峨駅に併設された、「19世紀ホール」と「鉄道ジオラマ」を見学しました。
そちらは、写真のみアップしておきます。

嵯峨野トロッコ・19世紀ホール&鉄道ジオラマ
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!