2014年3月23日日曜日

NEC LaVie E (Office H&B搭載) PC-LE150C2のメモリ増設

2011年1月に購入した、NEC LaVie E (Office H&B搭載) PC-LE150C2。
Windows7(64bit)搭載ノートPCを導入(2011年1月2日日曜日)」と記事を書いたわけですが、この時にすぐにメモリを買うようなことを書いていますが、結局、メモリを増設するまでに約3年もかかりました(汗)。

まぁ、その分、メモリの価格も安くなったのと、それまでそんなに動作に不満はありませんでしたが、さすがに3年も使っていると、多少、動作が重くなってきます。

さて、Fujitsuのデスクトップパソコンと同時にメモリを購入。
こちらも同じく2GBですが、ノート用なのでサイズが違います。

標準のメモリ(2GB)の上に、空きのスロットがあり、ここに購入してきた、2GBのメモリを差し込みます。
またこれも少々差し込むのに力が要ります。

こちらも無事に認識されるか、若干、ハラハラものでしたが、メモリ認識されました。
ただ、4GB認識されましたが、3.80GB使用可能になってますね。
グラフィックとかそちらの関係かという話も聞きますが、これも追々、原因を究明していきたいと思います。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!