今日は所用で、伊勢方面へとやってきました。
まずは、宇治山田駅へ。言うまでもなく、立派な駅舎が印象的です。
以前は、この駅の周囲に高い建物が無かったことから、ビル自体が火の見やぐらの役割をしていた時期がありました。
この駅を降りた理由の一つに、今回、平成24年の11月にオープンした、「Time’s Place うじやまだ」の鉄道ジオラマを見に行くためでした。
手前に、23000系「伊勢志摩ライナー(赤)」と、奥に5200系が停車しています。
5200系は、もともと大阪線の急行用に登場した経緯がありましたが、のちにJR東海の「快速みえ」やマイカー対策で、名古屋線へ多く投入されました。
こちらは、奥に50000系「しまかぜ」、手前に22600系「ACE」が停車中。
どちらも人気の特急車です。
22600系は増備が途中で止まってますが、今後も投入予定はあるのか?
で、赤福も買えました。
まぁ、他の駅でも買えますが、この3つ入りを売っているところはそう多くはありません。