2013年5月6日月曜日

日産名古屋ギャラリー・最終日

岐阜と栄の丸栄の鉄道模型ジオラマ撮影の後は、昨日で閉鎖となった、日産名古屋ギャラリーへと行ってきました。
僕の親の世代だと、友達や恋人との待ち合わせ場所に使われていたところ。
昔はラジオ局のサテライトスタジオも入っていました。
最終日ということだけあり、多くの人が集まっていました。

さて、人気の高かった車種を展示ということで、2車ほど撮影しました。
<R34 スカイラインGT-R>


スカイラインと頭に付くGT-Rとしては最後のモデル。 
この車は、僕が高校生くらいのときに発売され、非常に記憶に残っている車で、確かカタログも日産ギャラリーまでもらいにいった覚えがあります。 
当時は、車を運転することに憧れるお年頃だったので、なおさらです。 
あとで、PVを見たことがあるのですが、国内では最強のスポーツカーだったように思います。 

続いて、 
<Z34 フェアレディZ> 

いわずと知れた、フェアレディZ。スカイラインやブルーバードとともに、日産をイメージさせる車。
展示車はオープンモデル。

日産ギャラリーは、名古屋のほかには、福岡や札幌にもありましたし、もっと昔は大阪にもありました。 このギャラリーの目玉といえば、キレイなミスフェアレディの人とクルマの話をするのが楽しみな方、他にもいらっしゃったようです。まぁ、自分もその一人でしたが・・・。
今後は銀座と横浜の本社ギャラリーのみとなります(昨年、実は行っています)。
各々のディーラーさんだと、どうしても営業色が強くなるので、ゆっくりと見ることができませんが、こういったギャラリーの価値は、ミスフェアレディのおもてなしとともに、じっくりと車を知ることができる場所にあったように思います。


このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!