まずは、前日の14日(木)夜から、東横INN中部国際空港本館オレンジサイドに宿泊し、早朝の便に間に合うようにスタンバイしました。
そして、セントレアから、ANA301沖縄・那覇ゆきB767-300の飛行機に搭乗、8:30発→11:00着(滑走路の関係で10分ほど延着)
平日の早朝とはいえ、結構のお客さん。そのため、バラバラに座席が指定されていました。
この後、レンタカーで、沖縄自動車道を名護方面へ北上。本来ならば、那覇空港に近い南部のところから見ていく予定でしたが、雨が降るという悪天候のため、急遽、北部のほうから訪ねていくことに。
同自動車道唯一の伊芸SAで昼食。
私は、「伊芸定食」というメニューを注文。旅行で初めての琉球料理に舌鼓。
他の家の人は、ソーキそばなどを注文していました。
沖縄自動車道は海沿いよりも内陸を走ります。こういったらなんですが、知多半島道路をほうふつとさせる感じですが、この伊芸SAの展望台からはきれいな海が見えます。
南国ムードが漂ってきます。
なお、ここは2000年のサミットの開催記念広場にもなった場所。
あれから13年も経過しているので、モニュメントなどもくすんできていました。
さてさて、伊芸SAを出発し、終点の許田ICを降り、ここから名護市内を通り、沖縄美ら海水族館を目指します。
ここから海岸沿いを走りますが、なにせ私がハンドルを握っていたため、この間の写真はありません(汗)。
そして、今日の第一の目的地(といっても、この日はここだけしか行ってませんが・・・)、日本でも指折りの人気のある水族館、沖縄美ら海水族館のある、海洋博公園に到着しました。ここにはジンベイザメのモニュメントと、イケメンのシーサーがお出迎えです・・・!
この美ら海水族館のメインといえば、ジンベイザメ。これまでも、大阪・海遊館や、石川・のとじま水族館でもお目にかかったことがありますが、一つの大水槽に3匹もいるところはあまり例がないだろうと思います。
このあと、通常なら、ホテル内のレストランを利用することが多いと思いますが、今回はホテルから車で5分ほどの琉球料理のこじんまりとしたお店「やんばる料理の店 あぶ」へ。
ここは弟がネットで調べて行ったのですが、知る人ぞ知る名店です。
料理も沖縄の家庭料理という感じで、琉球文化を触れたひと時でした・・・♪
翌日は、再び、名護市内の観光スポットに行きます。