2011年3月1日火曜日

JR東海・名鉄・近鉄・名市交ダイヤ改正を見てみる

うっかりしてたら、3月に入ってしまいました( ̄Д ̄;;

さて、以前、「JR東海・名鉄・近鉄・名市交」の4つがダイヤ改正を発表したらブログの記事を書くことにしようと思っていたので、その通り書こうと思います。

【JR東海】
<新幹線関係>
1.N700系車両で運転する「のぞみ」を拡大します。
2.早朝上り「のぞみ」の利便性を向上します。
3.300系・700系車両の3号車を禁煙車とします。

→つまりは、300系の運用が少なくなる・・・ということになりますね。ますます臨時でのぞみ運用に入ることが極めて少なくなりそう・・・。そういえば2/27(日)に300系のぞみ号の新大阪行きが名古屋駅に入線してくるのを見ました。ただ、何時頃だったかが覚えていなくて・・・orz
<在来線関係>
4.「快速みえ」を増発します。
5.「快速みえ」を4両編成で運転します。

→関西線の駅から近いのですが、基本的にみえ号通過駅なのであまり関係ありませんw
ただ、通過していく同列車を見ていると、2両だと結構なお客さんがギューギューに詰めているように思えます。4両だと多少は余裕が出てくるでしょうね。キハ25形は武豊線を電化するまでの不足する気動車の両数を補うためなのでしょう。
それにしても、キハ25形は最高110km/hだけれど、東海道区間では今までキハ75形は313系電車と比べ、スピードを抑えて走っていたのですかね・・・?
なお、関西線上り(名古屋方面)の朝の「ホームライナー四日市2号・名古屋行き」は廃止されます。まぁ、”たくさん”というほどは乗ってませんでした。・・・というより、このホームライナー四日市は2号があっても「1号が欠番」なのです。まぁ、下りは奇数、上りは偶数という法則なのだそうですが、それにしても、名古屋行きはあったのに四日市行きがなかったのが今思うと不思議・・・(というか、それほど需要がなかったのかな?)
平成23年3月ダイヤ改正について http://jr-central.co.jp/news/release/nws000653.htmlから引用

【名鉄】
おもに特急運用体制の見直しがメインになりそうです。
平日昼間のミュースカイにおいては、岐阜~名古屋間の運転が削減され、名古屋~中部国際空港間の運転になります。
そして、名古屋からの内海行き直通の特急が復活します。(平日は全車一般車、休日は一部特別車で運転)
・・・なんか栄生の留置線が忙しくなりそう・・・???
また、竹鼻線の岐阜~新羽島の直通が大幅に減ります。そのため、岐阜⇔羽島の移動は、笠松駅での乗り換えが基本となってきますが、岐阜→羽島方面へ向かう時に、階段を上って下りてをしないといけなくなるため、めんどくさい・・・ことが出てきます。これが定着化するなら、将来的に笠松駅の配線改良も(理想は、瀬戸線・尾張旭駅のような島式2面3線ホームで、まん中に竹鼻線が来る配置)考えないといけないのですが、地形的に難しいかな・・・???
あとは、ワンマン区間の拡大・・・
尾西線(名鉄一宮~玉ノ井間、名鉄一宮~津島間)
豊川線(国府~豊川稲荷間)※名古屋本線との直通列車除く
築港線(大江~東名古屋港間)
あと、ざっくり(笑)書いてしまいますが、最終列車の時間繰り下げ等があります。
2011年3月26日(土)から新ダイヤスタート ~ 朝の特急がより便利に ~ http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1207422_1138.htmlから引用

【近鉄】
近鉄は関西~東海という幅広いエリアにわたって路線を広げているので、おもに名古屋線系統のみ触れていきたいと思います。
特急ですが、遷都1300年祭にあわせて誕生した「名古屋⇔大和西大寺直通特急」がダイヤ改正後も一部の休日で残ります。時間帯は以前とほぼ同じです。というより、この直通が残ることがある意味、私自身は意外に感じていますが・・・
それから、湯の山線、鈴鹿線などの枝線で朝夕の列車が削減されます。
湯の山線(平日ダイヤ)
四日市19時20分発湯の山温泉行き普通を削減します。
湯の山温泉19時52分発四日市行き普通を削減します。
鈴鹿線
(平日ダイヤ)
伊勢若松9時55分発平田町行き普通を削減します。
平田町9時55分発伊勢若松行き普通を削減します。
伊勢若松20時55分発平田町行き普通を削減します。
平田町20時55分発伊勢若松行き普通を削減します。
(土休日ダイヤ)
伊勢若松9時52分発平田町行き普通を削減します。
平田町9時52分発伊勢若松行き普通を削減します。
伊勢若松20時53分発平田町行き普通を削減します。
平田町20時53分発伊勢若松行き普通を削減します。

なお、特急デラックス料金が均一(410円)だったのが、区間ごとの料金制となります。

・・・で、問題は、この次の2012年の改正です。すでにマスコミ各社では、2012年の大幅なダイヤ改正で列車の削減を行う・・・というような報道しています。
ただ、名古屋線は蟹江に急行が停車駅になった時に、昼間は富吉出入庫の準急を除いて、富吉~四日市の昼間の準急を廃止しています。
なので、名古屋線系統は見えない部分が多いです。ま、個人的意見で言えば、現状維持で良いような・・・(強いて言うなら、普通電車のワンマン区間の拡大でいいのでは)。
3月16日(水)にダイヤ変更を実施します http://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_info_20110316.htmlから引用

【名古屋市交通局】
地下鉄では、桜通線の野並~徳重間の延伸に伴うダイヤ改正と、それに関係する地区の市バスの経路やダイヤの変更・削減などです。
桜通線に基本的に大きくダイヤの変更はありません。昼間の平日の6~7分、休日の10分間隔のダイヤも良くも悪くもほとんどそのままです。ただし、新たに桜山行きが設定されます。
それから、市バスですがおもに緑区や天白区といった、名古屋市の南東部の地区の路線が大幅に変わります。
まぁ、私自身はこの辺りの地区に住んでいませんので、あまり実感はありませんが、ただし、名古屋駅から、天白の「愛知県運転免許試験場(通称:平針)」へ行く際、今まで「名古屋駅→地下鉄東山線→(伏見駅乗換)→地下鉄鶴舞線→平針駅下車→市バス平針11→平針住宅バス停」でしたが、3月27日(日)の徳重開業から、「名古屋駅→地下鉄桜通線→徳重駅→市バス平針11or徳重11(新規路線)→平針運転免許試験場」というルートで行くこともできるようになります。ただし、桜通線の徳重から平針の運転免許試験場へのバスはそれほど多くはありません。前もって調べてから乗るようにしないと、待ちぼうけを食らいますΣ( ̄ロ ̄lll)
地下鉄桜通線ダイヤ改正のお知らせ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006805.html
および、
市バスダイヤ改正等のお知らせ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/006794.htmlから引用
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!