
最近、気になっていたのだが、近鉄の主要駅では、ホームや改札前などに飲料水の自動販売機だけでなく、手作りパンの自動販売機がある。なぜ設置されたのかはわからないが、以前、「365」という名の近鉄観光が運営していた売店も閉鎖されるところが相次ぎ、代わりに、近鉄リテールサービスの「K PLAT」や「Pocket plat」といった売店があるところは良いが、
それらは特急停車駅や利用客が多い主要駅などしかなく、その対象から外れた駅では軽食類が手に入らない現実があり、いちいち改札を出ないといけなくなる。
だから、飲料水だけではちょっと・・・と思う人や、小腹が空いたのでちょっとつまみたい・・・と思う人にとってはありがたいもの。パンも130円~170円くらいのもので、コンビニと変わらない値段。
で、どんな感じなのか拡大してみてみると・・・

なんだかおなかが今にも空きそうな感じです・・・(´ρ`)