2013年4月25日木曜日
70円で岐阜バス乗り放題
ということで、今日は岐阜バス70周年のキップで岐阜のまちを散策。
連接バスの「清流ライナー」は、以前乗ったので、今回は和風な「信長バス」を。
車内は、和モダンと、織田家の家紋が入った、つり革が備え付けられています。
お昼は柳ヶ瀬商店街で。
ここは、有名なゆるキャラ「やなな」の本拠地。
しかし、やななは引退後、どこにいってしまったのだろうか・・・
とはいうものの、一時はヤナガセといえば、風紀の悪いまちだったのですが、
今は、まちおこし実行委員会が、柳ヶ瀬を守り立てています。
まち歩きは実際に行ってみるから楽しい・・・!
さて、その後、柳バスに乗り、岐阜市内を一周。
小型のバスだけあって、小回りが聞きます。
そして、岐阜市内を徹明町から関市方面へ。
途中、昔お世話になった方のお宅へ立ち寄らせていただくことに。
その後、再び、バス旅開始!!
岐阜駅に戻って、そこから市内ループ線で、「マーサ21」というショッピングモールへ。
ここで、豆乃畑という、豆腐をメインとした、ヘルシーなバイキングレストランで夕食。
最近、ヘルシーな食べ物をセレクトして食べてます。
おいしく食べるのが一番。
そして、名鉄岐阜から名鉄特急で名古屋へ。
まぁ、一日でたくさんは周っていないけれど、岐阜で新たな気持ちをたて、がんばる力をもらった日でした。。。
このブログにおける注意事項
当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!
当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!