2013年6月5日水曜日

JR東日本も豪華クルーズトレインを導入

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/05/028/index.html
JR東日本も、JR九州やJR西日本に引き続き、豪華クルーズトレインを導入することが発表されました。
JR九州の「七つ星in九州」は、機関車によるけん引客車での運行ですが、JR東日本は電化・非電化区間の両方走行可能な「EDC方式」を採用します。
監修は、E6系スーパーこまちや、スーパーカーフェラーリのデザイナーでおなじみの、奥山清行氏。
JR九州などではおなじみの水戸岡鋭治氏もそうですが、最近はこういったプロダクトデザインの専門家が列車のプロデュースに携わるような傾向にありますね。

ただ、JR東日本は、震災の影響で不通になっている区間や、バスによる代行運転を行っている区間もあり、復旧のめどが立っていないところもあります。
こういった派手な部分も大事なのですが、足元の生活路線の確保も忘れてはいけないように感じます。
このブログにおける注意事項

当ブログは、個人が開設・運営をしているブログです。内容については個人的な解釈の範囲内で書いておりますので、あらかじめご了承ください。
また、ブログ内では固有名称等が出てくることがありますが、いずれも個人的な見解です。公式プレスリリースではありませんので、関係各所に問合せなさらぬよう、くれぐれもご注意ください!